ソースなんか使わねぇぜ。ワイルドだろー?

0
    どうも!やさです!!

    最近ライブDVDを集めだしたのです。
    よく見てるのがドリカムの95年のライブDVDなんですが、
    なんとこれ17年前の映像なんですねー!

    吉田美和さんのパワフルな歌声にすごいなぁと素直に感心する今日この頃。
    そんなわけで、私も負けずにパワフルにメシを作っていきますよ!

    今日、コイケゲリオン初号機さんに
    「ちょっと手を加えるだけで、本格中華料理屋の焼きそばが作れますよ」
    と作り方を教えていただいたので、早速チャレンジしてみました。
    DSC_0252.JPG
    材料は冷蔵庫のあまりものですよ。
    豚肉はしょうゆ・酒で下味をつけて、片栗粉をまぶしておきます。
    シーフードミックスはレンジで半解凍ぐらいにしておきますよ。

    そして、今日の主役はこちら!
    DSC_0251.JPG
    ウェイパァ先生です!

    この調味料、料理好きな人に聞いてみると必ず「持ってる!」という答えが!
    ペースト状の調味料で、私は鶏がらスープよりも好きです!

    今日はウェイパァ先生を水にとかして、簡易中華スープを作っておきます。
    DSC_0254.JPG
    まずフライパンに麺をほぐさないでそのまま投入して、ちょっと焦げ目をつけます。
    しばらくしたら、簡易中華スープを注いでふたをして麺を蒸し焼きに。
    麺がほぐれて水分が飛んだら、一度麺をお皿にあげときますよ。

    その後、具材を炒めて調味料を入れていきますよー!
    今日は粉ソースをあえてつかいません。
    DSC_0255.JPG
    オイスターソースとしょうゆ!これでいきますよ!
    一番右はグレープシードオイル君です。
    リノレン酸たっぷりで、オリーブオイルほどにおいも癖もないので、
    和食から中華まで何でも使えますよ。おすすめでやんす。

    しょうゆ・おおさじ1と1/2
    オイスターソース・おおさじ1
    あら引き黒胡椒・少し
    ごまあぶら・仕上げにちょっとふりかける
    DSC_0256.JPG
    結論。
    やばいわ、これ普通に上海焼きそばだよ!!

    本格中華料理屋のやきそばだぜ。超うまかったぜ。

    近所の豆腐専門店で買った「あおさ豆腐」と一緒にいただきましたぜ。
    みんなもぜひ作ってみてくださいねー!

    JUGEMテーマ:家庭料理のレシピ

    激辛オカズなんてどれも一緒!だからmápó dòufu!

    0
      ワッサーメーン、DJです。
      みんな辛いもの好きだろ?!
      今日は(割と)家にあるもので作れる麻婆豆腐をかますぜ!!
       

      ・材料(3皿分くらいありそう)
        豆腐              1丁 
        豚挽肉      約100
        ねぎ                        15
        にんにく        1かけら
        酒                            大2   
        豆板醤        大6(ワイルドに家にあるやつ全部イきましょう)
        ごま油        適量
        ラー油        適量
        七味唐辛子      適量
        水溶き片栗粉     50cc+大1ちょい

        A※先混ぜといて
        .しょうゆ      大1
        .水         200ccちょい
        .鶏がらスープ    小1
        .さとう       小1


      1.ごま油でまずはにんにくを炒めます。(ラー油を少し垂らすと辛いですよ。)

      2.いい感じに豆板醤ドバドバいれましょう。(眼がやられます。)

      3.挽肉、酒をいれて強火で炒めましょう。

      4.火が通ってきたらねぎを加え、七味で辛さを盛りましょう。

      5.ねぎも赤く染まったところでAを加えて一煮立ちして、豆腐をいれましょう。

      6.5分くらい煮たところで弱火にし、水溶き片栗粉を加えてとろみを付けて完成。


      ビールとあいます、ごはんもすすみます、汗がふきでます。
      辛口麻婆豆腐、お試しあれ!!



      かんたんつくねで晩ご飯。

      0
        こんばんは!やさです

        すっかり暖かくなってきましたねー。
        春って新しい生活が始まったり、何か始めてみようという気持ちになったり、
        ちょっとテンションがあがりますよね!

        実は最近、会社の友人が引っ越しをしたのです。

        その友人は、きゅうりにはまるとずっときゅうりばかりを食べるという、
        まるで河童のような人なのですが、

        「引越し祝い何が欲しい?」


        と聞いてみたら、

        「きゅうりと鮭とば」

        もうまるで、山奥の村のお地蔵さんのお供えじゃないかそれっていう
        若い女子に似つかわしくないリクエストがきました。

        それで、別の友人と鮭とば(50cm)を買いにいって、今日帰りに渡そうと
        机の引き出しにしまっていたんですが・・・。

        引き出しがしまらない!

        (;゜Д゜)エマージェンシーエマージェンシー


        どうがんばっても、はみだす鮭とば
        どうかんがえても、おかしいオフィスの引き出しから鮭とば

        誰にもみつからないように祈っておりましたが、隣の席のみーさんに

        「えっ、なぜ鮭とば・・・?」

        とうとう見つかってしまいました。
        そして、流れる不思議な時間。

        みんな!
        鮭とばは漁師さんと海の恵みだよな?!


        というわけで今日のじゅげめしは鮭とは全く関係ないとりのつくねでございます。
        まぜて焼くだけ、超簡単なのでぜひどうぞー。
        【材料】
        ・鳥のひき肉(もも) 200g
        ・しょうが 1片
        ・卵 1こ
        ・万能ネギ 5〜6本ぐらい
        ・しょうゆ 大さじ2
        ・酒 大さじ3
        ・みりん 大さじ2
        ・砂糖 大さじ1/2
        ・味噌 小さじ1
        ・長ネギ 1本

        今日はボール一つで混ぜていきますよー。
        鳥のひきにく・すりおろしたしょうが・小口きりした万能ネギ・玉子の卵白だけ・味噌
        これをどどーんとボールに入れてまぜていきます。

        卵黄はあとでつかうので、別にとっておいてくださいねー。
        DSC_0232.JPG
        手で混ぜると早いし、粘りが出て焼きやすくなりますよー。


        DSC_0234.JPG
        スプーンで適当な大きさにして、適当にフライパンの上に落としていきます。


        DSC_0235.JPG
        こんがり焦げ目がついたら、ひっくり返して調味料をどんどん入れていきます。


        DSC_0237.JPG
        ネギは別で焼いておいても、つくねを焼くときに一緒に焼いても大丈夫ですよ!
        私はネギを忘れていたので、別のフライパンで焼きました!

        ちょっとふたをして蒸し焼きにした後、水分が飛ぶまでゆっくり火にかけておきます。
        水分がとんだら、お皿に持って、卵黄落としてできあがりー!
        DSC_0238.JPG
        つくねの中に味噌をいれるのが、ポイントです。
        下味がしっかりつくのと、コクがでますよー!

        万能ネギとしょうががたっぷり入って、意外とあっさり食べられちゃいます。
        ぜひ試してみてくださいね!


        JUGEMテーマ:家庭料理のレシピ


        簡単にちょっと本格的なカレーとか作ってみる。

        0
          どうも、こんにちは!やさです。

          私コンタクトをつけているのですが、最近度数があってない気がしたんです。
          そんなわけで近所のコンタクト屋さんに出かけてきたのです。

          今までつけてたコンタクトが、よくゴロゴロするんですね。
          それを検査技師の方にお伝えしたら、妙に高いテンションで、
          「それは大変ですね!合うものを徹底的に探しましょう!」
          といってくれたのです。

          「ハイ、まずこれを!」
          「はい!(つける)なんかちょっとゴロゴロしますね…」
          「そうですかー、では次はこれを!」
          「はい!えっと、これ今つけてるのはどうすればいいんでしょうか…」
          「あ、捨てちゃってください!」

          捨てちゃってください!

          捨てちゃってください!

          捨てちゃってください!(エコー)

          なんだろう、この複雑な感じ。
          豪勢なような、これからそれをお金出して買うんだよなって気持ち。

          世の中には白黒つけられないグレイゾーンがたくさんありますね!

          と自分の思いのたけをぶつけたところで、今日のやさメシです。
          今日は、普通のカレー粉なのにお店の味になる一手間かけたカレーを作ります。

          スパイスさえあれば、わりと簡単にできるんですよね。

          【材料】6皿分
          ・鶏肉(もも肉) 1枚(一口大)
          ・なす     1袋(乱切り)
          ・たまねぎ   1個(中ぐらいのやつ)
          ・にんじん   1本(すりおろし)
          ・セロリ    1本(みじんぎり)
          ・カレールー  何でもOK
          ・ローリエ   1枚
          ・クミンシード 大さじ1杯ぐらい
          ・シナモン   少々(粉でも可)
          ・ショウガ   1片
          ・にんにく   1欠片
          ・トウガラシ  1個(鷹の爪タイプ)
          ・チリパウダー 少々(お好みで)

          あわてないように材料は全部準備してからいきまっしょい!
          鶏肉は塩コショウで下味完了。
          DSC_0169.JPG


          (1)今日の主役は「クミンシード」です。
          DSC_0170.JPG
          ぱっと見、もみがらみたいに見えますが、これがいい仕事するんですよ。
          スパイスがちょっと苦手という人も、多分大丈夫だと思います。

          これをたっぷりのショウガのみじんぎりとにんにくひとかけと一緒にオリーブオイルで炒めていきます。

          こんな感じで泡だって、香りがふぁーとしてきたらOKです。

          (2)たまねぎのみじん切りを投入して炒めていきます。

          DSC_0182.JPG
          あめ色まで行かなくても、15分〜20分ぐらいアキレス腱を伸ばしたりしながら炒めていきます。
          さらににんじん・セロリを入れて10分ほど炒めていきます。

          (3)水を入れていきましょう。
          DSC_0184.JPG
          ほーら、こんなに綺麗な黄金色になりました!
          ローリエとトウガラシ、シナモンを振っておきましょう。

          (4)次に鶏肉をやいていきますよー。
          DSC_0186.JPG
          とりももはジューシーでおいしいのですが、皮から油がでるのでキッチンペーパーで
          拭き取りながらやいていくとこんがり焼けます。
          焼いた鶏肉を黄金スープに投入したら、カレー粉を入れますよー。

          DSC_0188.JPG
          カレー粉はフレークのものが一番簡単でいいと思いますが、今回は家の固形のやつが
          あまっていたので、ミキサーでゴリゴリにしてやりました。
          カレーがとけたら、寝かせておきましょー!

          今回、時間がなかったので、奥の手を出してきました。
          DSC_0190.JPG
          JUGEMお知らせブログでも特集していた「THE 鍋カバー」
          くるんだら1時間ぐらいテレビを見るなり、お風呂掃除するなりしててOK!
          ホント便利ですよー、これ。じわじわ煮えるので火にかけるよりも味がしみます。

          (5)最後に乱切りして素焼きしたなすとチリパウダーを入れて味を調えますよー。
          DSC_0189.JPG
          辛いもの大好きな私は、市販のカレールーだといまいちパンチが足りないので、
          これで味を調節しています。入れすぎると辛いので味見しながら入れて下さい。

          できあがりー!
          DSC_0193.JPG
          お肉がほくほくで、甘い風味の後にピリッと辛いスパイスの味がしましたよ!
          ショウガたっぷり入れたので、汗がとまりません。

          普段普通に食べてるカレーでも、ちょっと変わったことするとオリジナルに
          なったりするので、楽しいですよー!

          ブロッコリーとアンチョビのペペロンチーノ!

          0
            ペペロンチーノはシンプルなパスタですけれど、
            シンプルであるが故に、難しく奥が深いパスタなんです。

            基本的な分量としては
            • パスタ 100グラム(1.4个ら1.6弌
            • オリーブオイル大さじ3杯
            • にんにく3かけ
            • 鷹の爪 1つ
            これが、ぺぺろんの基本的なアリオ・オーリオ・ペペロンチーノの分量となっています。

            今回は、上記のものに少々アレンジを加えた、ペペロンチーノを作りました!

            ブロッコリーとアンチョビを追加したペペロンチーノ

            IMG_0189.JPG

            まずは下ごしらえとして、にんにくをつぶします。

            IMG_0184.JPG

            皮のまま包丁の腹や、瓶の裏とかでつぶすと皮がするりとむけ、
            すごく、やりやすいのです!

            今回は、にんにく感を前面に出したいので、
            そのまま種をとった鷹の爪と一緒に、オリーブオイルの中にいれます。
            今回はアンチョビを2きれ入れました!

            IMG_0187.JPG

            フライパンを傾けて、ニンニクが全部浸かるようにして、
            弱火でじっくりと焦がさないようにして、火を通し続けてください。

            で、同時にお湯を沸かしておいて、こちらには、飲めるけれど
            しょっぱいと感じるくらいの塩加減になるくらいの塩を入れます。

            ※パスタはこのゆで汁で味付けをするのです。

            パスタとブロッコリーを同時にゆで、
            ゆであがる一分くらい前になったら、ここからが勝負!

            オリーブオイルと同僚のゆで汁をフライパンにいれ、
            ひたすらフライパンをゆすり続け、オリーブオイルをとろりと
            させてください、こんな色になりますよ。

            IMG_0188.JPG

            手早くパスタとブロッコリーをざるにあげて、
            炒めるのでなく、あえるように、弱火に落としたフライパンで、
            やわかくなったブロッコリーをつぶしながらよーく混ぜるとできあがりです。

            ペペロンチーノは奥深いですよ。ほんとうに。


            ツンデレシピ〜ナスのしぐれ煮〜

            0
               今日はあたしがナスのしぐれ煮を作るからね
              べ、別にあんたの為に作るわけじゃないんだからねっ
              あたしが食べたいから作るのよ、当り前でしょ

              もう、仕方ないわね。ついでにあんたにも食べさせてあげるから感謝しなさいよねっ

              じゃあ早速作るから、あんたも手伝いなさいよ。
              さっさと材料を用意してよね。ホントどんくさいんだからっ

              材料(4人分)
               なす ×4本
               鶏もも肉の細切れのやつ ×150〜200g
               ★だし汁 2カップ弱
               ★しょうゆ おおさじ2弱
               ★みりん  おおさじ2弱
               ★さとう  おおさじ2弱
               だいこん すりおろして1カップ前後分

              とりあえずさ、あんた大根をおろしてなさいよ。
              どーせあんたなんか大根おろすぐらいしか出来ないんだからね。

              って、こんなにびちゃびちゃでどうすんのよっ
              ちゃんとおろした後少し水気を切るのよっ


              ・・・ちょっと邪魔よ!今ナスを適当な大きさに切ってる所なの!危ないってば
              もうやることないならあっちでくつろいでればいいじゃない、バカねっ

              え?鶏肉が入って無いってバカね違うわよ、最初にナスだけ炒めてるのよ。
              炒めたら一度外に避けておくんだからね!



              次はあんたの好きな鶏肉を炒めるわよ。いつまでくつろいでんのよ、バカねっ
              表面に焼き色が付くぐらいまで炒めたら、さっき炒めたナスを入れるの。
              あーもう、もう焼き色付いてるんだから早く入れなさいよっ
              数分炒めたら、次に★印の材料を入れるのよ。ほらいい感じになってきたでしょ。

              ちょっと水分飛ばしたら最後に大根おろしを入れて少し煮詰めるのよ。



              これで出来上がりよ。おいしそうって?あたしが作ったんだから
              おいしいに決まってるでしょ、あんたどんだけバカなの

              ほらさっさと食べたらいいじゃない



              JUGEMテーマ:家庭料理のレシピ


              かぼちゃプリン!!

              0
                週末ですね☆
                週末は普段じゃあんまりできないことができますよね

                なので、今日は「かぼちゃのプリン」をつくりましたよ!

                IMG_0182.JPG

                奥のほうが崩れているのはご愛嬌(笑)
                しかも、かぼちゃプリンが二層になっているのは、ないしょ☆

                ■プリン液

                    卵4個
                    砂糖(グラニュー糖)100g
                    牛乳300ml
                    生クリーム100ml
                    かぼちゃのマッシュ(大きめのかぼちゃ半分くらい)
                    バニラオイル 少々

                ■カラメルソース

                    砂糖(グラニュー糖)100g
                    水 50ml

                夢中で作っていたので、途中経過の写真がなくてすいません。。。
                以下、ばっかりです・・・

                1.かぼちゃのマッシュを作りましょう!

                一口サイズからやや大きめくらいの大きさに切った、
                かぼちゃを、皿に並べてラップをし、レンジで4,5分ほど。

                串が通るくらいの柔らかさになったら、
                熱いですけど、皮をむいて、つぶしましょう!

                →かぼちゃのマッシュができあがり!

                2.プリン液をつくりましょう!

                卵と砂糖をよく混ぜ合わせ、沸騰する直前くらいまで温めた牛乳を
                すこしずつ投入しながら、さらに混ぜ合わせます。

                そこにバニラオイルと生クリーム、かぼちゃのマッシュを入れて、
                またぐるぐるぐると、混ぜ合わせます。

                プリン液のできあがり!

                3.カラメルソースを作ろう

                ここは、鍋が大変なことになるので、
                大変なことになっても(笑)いい鍋でやってくださいね☆

                カラメルソースは鍋にいれたものをひたすら煮つめるだけなのですが、
                焦げることがあるので、濡れふきんを用意して、
                すぐ鍋を冷やせるようにしておくと、うまくいきやすいです!

                でも、少しくらい焦げ気味のもビターでおいしいですけどね。

                4.プリンを焼こう!

                できたカラメルソースを、耐熱皿に入れます。
                なんでもいいんです、グラタン皿とかでも。
                (形なんていいんだ、入ればいいんだ

                カラメルソースが冷えて落ち着いたところで、
                濾したプリン液をそっと流し込んでください。
                (細かめの網目のざるとかでぼくは濾します)

                ※ここで、プリン液にかぼちゃのマッシュが沈殿していることが!
                 よく混ぜないと、二層になっちゃいますよ。ぼくみたいに

                それを170°位のオーブンにいれて、50分くらい焼くとできあがりですよー。






                おべんとうのお供にブロッコリーのグラタンもどき

                0
                   みなさんこんにちは
                  東京はあいにくの雨ですが、今日は花金ですよ!

                  今日はふだんよく作る弁当のおかずを一品ご紹介。

                  ブロッコリーをゆでて冷凍しておけば、あとはこれがあれば良いのです。



                  基本的にゆでた野菜とかウインナーの輪切りとかに絡めるだけなんですが
                  ソースと一緒にピザ用チーズを一緒に混ぜ混ぜします。そのままでもいいんですが、
                  こってり感が欲しい時に良いですし、ソース単体だと大切りの野菜だけの時に
                  少し絡みにくい感じがするんですよね。
                  20120302000143543.JPG
                  作り置きするなら、この時点でラップにくるんで冷凍しておけばよいです!



                  これをオーブントースターで適当に焼き目が付くまで焼くんですが
                  焼く前に上に軽くパン粉(あと好みでチーズも)を振っておくといいです。
                  チーズを表面にも振った方が濃厚だし焦げ目もおいしそうにつくんですが、
                  追いチーズみたいな、追いオリーブオイル的な感じがしたので今回はやめておきますw
                  20120302000143949.JPG

                  20120302000144271.JPG




                  ほんのり焦げ目がついたら出来上がりー
                  20120302135312813.JPG
                  って、この写真だとあんまり焦げ目付いてないように見えますね、、。


                  JUGEMテーマ:家庭料理のレシピ


                  煮豚の極意。

                  0
                    こんばんは!やさです!
                    前回のホットケーク記事をみた、チームのわじさんから、

                    「ただの食べ歩きじゃん!」

                    といわれてしまいました!!ウキー!

                    毎日渋谷のらーめん屋やランチを食べ歩いているわじさんにはとても勝てない。
                    というわけで、今日は料理の記事をガリガリ書きますよ!

                    ワタクシ先週末、煮豚を作ってみました!

                    過去の記事を見ると分かるとおり、安定して脂っこい食べ物ばかりを作っている私。
                    ガッツリ食いたい!そんな漢らしい気分のときにぜひお役立てください。

                    さてさて、準備するものは〜。
                    【材料】
                    豚ブロック(肩の部分がいいと思います)
                    ねぎ   青いとこ
                    しょうが ひとかけ

                    【だし】
                    おしょうゆ 大さじ3杯
                    おさけ 大さじ3杯
                    みりん おおさじ2杯
                    オイスターソース 小さじ1
                    中華スープのもと 小さじ1

                    【たれ】
                    ねぎ 白いとこ5センチぐらい
                    ごまあぶら 小さじ1杯
                    しょうゆ  小さじ1杯
                    お酢    小さじ1杯

                    では作っていきましょう!

                    塩こしょうを軽く振って10分ほど室温で寝かせた豚ブロックをこんがり焼いて行きます。
                    DSC_0123.png
                    ここでお湯を沸かしておいてくださいねー。

                    さぁ、どんどん油を出し切る感じで焼いていきますよ。
                    出てきた油はクッキングペーパーでふき取ります。
                    DSC_0124.png
                    全部の表面がこんがり焼けて、油も出なくなってきたなーと思ったら…。

                    ここがポイント。
                    DSC_0127.png
                    熱湯を注ぎます。
                    水を入れると硬くなってしまうので、必ず熱湯で作ってくださいね。
                    出来上がりが全然違うので!

                    お湯はひたひたになるぐらいに注ぎます。

                    そして、次に調味料をどんどん入れていきます。
                    今回は下味にホタテとしいたけのスープを使いました。
                    塩分よりうまみが利いてる調味料で、塩味の中華料理なんかを作るのに向いてます。
                    あとはガラスープ。これはちょっと塩分多いので、加減しながら入れていきますよ。
                    DSC_0129.png


                    40分〜1時間ぐらい煮込んだら、こんな感じに。
                    この後、置けば置くほど味がしみます。
                    煮物はさめるときに味がしみるので、完全にさめるまでほっときましょう〜。
                    DSC_0133.png


                    そして、できあがりがこちら。
                    DSC_0135.png
                    どーん!

                    やわらかくてジューシー!
                    一緒にゆで卵を煮込んでおくと、さらに楽しいです。
                    ちょっとパンチ足りないなーと思ったら、たれをかけてみてください。

                    材料を耐熱容器に入れて、電子レンジで1分ほど加熱するだけ!!
                    超簡単です!

                    次回はヤマポコのアニキやDJみたいな和食に挑戦しようと思いますよ!

                    トマトインピューレ冷凍&簡単野菜炒め

                    0
                      皆さんこんにちは、主婦道まっしぐら、ヤマポコです。

                      さて、先日素敵なばーすでいプレゼントを頂いたというブログ記事を書きました
                      今日は進捗報告をさせていただこうかと思います。

                      トマトとカルパスを頂いたのですが、カルパスにはまだ手付けてません。。



                      とにかく量が多すぎるので、一度に使いきれるわけがなく
                      小分けにして冷凍することにしました。ちなみにトマトは冷凍に適した食材なので、
                      生のまま冷凍してしまってOKなんですよー。この缶のようにでかいのを
                      まとめ買いしてきて冷凍しておくのもオススメですね


                      市販のトマト缶はだいたい200gぐらいだと思うので、2〜400g単位で
                      フリーズパックに詰めて空気抜いての繰り返しw
                      冷凍庫でだいたい3週間前後は保存がきくので、見失わないように
                      パックには日付とグラム数を記載しておきましょう。


                      詰め終わったらこんなんなりましたー




                      冷凍せずに小分けにした分をちょこっと使って、即席野菜炒めも完成。
                      塩コショウした野菜炒め(写真は鶏もも細切れ、ナス、キャベツを使用)に
                      トマトとコンソメ(顆粒)を少々加えてトマトを砕きながら水気を飛ばして出来上がり。




                      JUGEMテーマ:家庭料理のレシピ


                      | 1/3PAGES | >>

                      calendar

                      S M T W T F S
                           12
                      3456789
                      10111213141516
                      17181920212223
                      24252627282930
                      31      
                      << March 2024 >>

                      じゅげメシ!! tweet



                       

                      selected entries

                      categories

                      archives

                      recent comment

                      • あまからいよ手羽先のからあげ。
                        やさ (05/30)
                      • ソースなんか使わねぇぜ。ワイルドだろー?
                        やさ (05/30)
                      • ソースなんか使わねぇぜ。ワイルドだろー?
                        愛 (05/29)
                      • ソースなんか使わねぇぜ。ワイルドだろー?
                        やさ (05/29)
                      • ソースなんか使わねぇぜ。ワイルドだろー?
                        ヤマポコ (05/29)
                      • あまからいよ手羽先のからあげ。
                        Nugamoredo (03/01)
                      • あまからいよ手羽先のからあげ。
                        やさ (02/09)
                      • あまからいよ手羽先のからあげ。
                        dj (02/09)

                      recommend

                      recommend

                      recommend

                      recommend

                      links

                      profile

                      search this site.

                      others

                      mobile

                      qrcode

                      powered

                      無料ブログ作成サービス JUGEM